先輩社員の声[高橋聡さん]
技術の習得についても、先輩が丁寧に教えてくれる会社です!
高橋聡さん
本社 第一計器部 変成器グループ
高校卒 入社10年目

地元の工業高校卒で入社10年目の高橋さん。
高校時代は県で1・2を争うハイレベルな実力の弓道部で活躍し、休みも少なくて上下関係も厳しかったから忍耐力も養えたのだとか。
当時はリーマンショックの影響もあり工業高校は不人気で、定員割れの高校も多かった時代。
そんな中でも中国計器工業の採用は高校卒業者が多く、今でも母校のOBが数多く活躍しています。
「今の職場は20代の仲間が少ないから、早く後輩が欲しいです」と高橋さん。
中国計器工業を選んだ理由は?
当初は大手メーカーを希望して就職活動していましたが、工業高校で教師をしている父から、先輩が多く活躍しており社員を大事にしてくれるからと、この会社を勧められたのがきっかけでした。
実際高校の先輩も多く活躍されていて、今の上司も高校の先輩で優しく、話もしやすいです。
今担当している仕事の内容は?


現在は、高電圧の電気使用量を計測するため低電圧に変換する「変成器」を担当しています。修理や試験はもちろん、外板塗装もやっています。
現在の配属は入社してから4箇所目になりますが、色々な仕事を経験させてもらっています。
中でも県外に出張して、他社と関わる大きな工事に参加させてもらう時はやりがいを感じます。
今後の目標とビジョンについて
今、会社は新しい事業の開拓を目指して全社一丸で頑張っている最中で、その大事な一翼を担う開発部門に行ってみたいですね。会社の中でも仕事の内容がちょっと違う先進的なイメージがある職場で、僕自身はIT系にそれほど強くはないんですけど、チャレンジしてみたいです。
中国計器工業という会社について思うことは?

技術の中計工というだけあって、技術者の育成には力を入れています。上司からは今の仕事をしていく上での「技術力」の大切さをしっかり指導され、現場で先輩から丁寧に技術支援も頂いてます。また、技術取得のための学習支援制度もしっかりしています。
中国計器工業はどんな雰囲気の会社?
職場間に隔たりはなく、技術の習得について先輩が丁寧に教えてくれる会社です。
社員同士の仲がとても良く、休日には先輩・後輩みんなでバーベキューを楽しんだり、アフターワークを楽しんでいます。
これから入社を目指す人へのメッセージ
中計工はこれから変わっていく会社なので、電気・通信周りの新しいことにチャレンジしたい人は是非どうぞ。
「電気工事士」等の資格を持っていれば、仕事の役に立つと思います。もちろん、会社に入ってからも資格取得はできますよ。
技術系の仕事は社外での作業も多く体力も必要なので、体育会系の人はけっこう向いているかも。
あと、労働組合もしっかりしており福利厚生も充実しているので、チェックしたらいいですね。
■お問い合わせはこちらまで
電話受付時間:9時から17時まで(当社休日を除く)
連絡先:(082)890-8210