「計測」「監視」「制御」「保守」の4つでトータルソリューション
一般事業主行動計画

一般事業主行動計画

中国計器工業株式会社は、「次世代育成支援対策推進法」および「女性活躍推進法」に基づき『一般事業主行動計画』を公表します。

次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」

厚生労働省が定める「行動計画策定指針」に基づき、社員の仕事と子育ての両立支援を図り、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、また地域に貢献する企業となるため次のとおり行動計画を策定する。

計画期間:2023年9月1日~2028年8月31日までの5年間

内容

【目標1】
若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供
2023年度~

学校と連携し、インターンシップを積極的に受け入れる

【目標2】
育児関係制度※の利用者数を増やす

※育児休職・育児短時間勤務・看護休務・時間外勤務の免除または制限
2023年度~

子の出生があった社員に対し、所属長より育児休職の取得確認および制度の個別周知を行う

管理者研修を活用し、育児に関する制度の利用促進について啓発する

【目標3】
子どもを対象とした体験活動等の実施
2023年度~

エレキッズチャレンジ(親子電気工作教室)や工場見学等を広報・営業活動の一環として実施するため、地域や行政との連携を図る

【目標4】
各グループの年次有給休暇取得率※を80%以上とする

※平均取得日数/平均付与日数
2023年度~

計画的な休暇取得の実践

所属長による率先的な休暇取得の促進

四半期ごとに全社の休暇取得状況を周知することによる啓発


女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」

女性の個性と能力を十分に発揮できる社会の実現に向けた取組みとして、次のとおり行動計画を策定する。

計画期間:2023年9月1日~2028年8月31日までの5年間

目標と取組内容

【目標1】
女性社員に占める管理者※数の割合を30%以上にする


※資格「管理3級」以上。嘱託社員・特別嘱託社員は職位「一般管理職」以上。出向者除く。
2023年度~

マネジメントスキルを醸成するための研修の実施

管理職による社員の育成に関する意識啓発や育成計画の作成・実践

【目標2】
各グループの年次有給休暇取得率※を80%以上とする


※平均取得日数/平均付与日数
2023年度~

計画的な休暇取得の実践

所属長による率先的な休暇取得の促進

四半期ごとに全社の休暇取得状況を周知することによる啓発

■女性の活躍に関する情報公表

全社平均 年次有給休暇取得率(平均取得日数/平均付与日数)
更新日:2023年9月1日(2023年3月31日現在)

年度 2022 2023 2024 2025 2026 2027

年次有給休暇取得率

72%