中計工の新規事業:電力量の見える化
サービス内容
電力量の見える化
特長
電力量計の製造で培ったノウハウにもとづき、お客さまに適した機器を選定することで、ニーズに沿った「電力量の見える化システム」をご提案いたします。また、計測データを利用した、エネルギー診断サービスも提供しております。



「見える化」はカーボンニュートラルに実現に向けたファーストステップ
日本を含む120以上の国と地域が、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを目標として掲げています。カーボンニュートラル実現のためには、供給された電気や熱の使用にともなって排出される「エネルギー起源CO2」の抑制についても考える必要があります。エネルギー起源CO2の排出抑制のためには、設備の運用状況を数値化することで把握し、設備の稼働手順などを運用者が検討することが必要不可欠であるため、見える化はカーボンニュートラル実現に向けたファーストステップであると考えます。


サービスラインアップ
- 電力量の見える化システムの提案,構築
- 測定器によるエネルギー診断
- デマンド監視システムの提案,構築
- 測定器レンタルサービス
【お試しで測定してみたいお客さまへ】
気になられている箇所の電力量の把握に活用いただける、短期の測定器レンタルサービスも提供しています。お気軽にお問合せください。
活用シーン
- 工場内の各ブレーカーにおいて、電圧,電流,電力量などを計測し、省エネに向けた分析データとして活用
- レンタル機器により、各ブレーカーや各設備の電力量を計測することで現状把握し、省エネのためのデータとして活用
- 測定器により電力を計測しながら、負荷制御や不要なブレーカーの遮断を行うことで、変動分析データとして活用